共和メディカル(株)は、大阪・関西万博の「未来の暮らし(食・文化・ヘルスケア)」が体験できる『フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)』へ出展いたします。
弊社が吹田市津雲台で運営している「みんなの保健室」の進化系として、「未来のみんなの保健室」をご体験いただけますので、ぜひ遊びに来てください。
■日 程:2025年7月8日(火)~7月14日(月)
■場 所:フューチャーライフゾーンのヴィレッジエリア D5
■出展名:「未来のみんなの保健室」
Mirai no Minna no Hokenshitsu(Future Nurse’s office for Everyone)
■内 容:「未来のみんなの保健室」は、地域に保健室を展開することで、子供から高齢者まで、さまざまな年齢層の人々に安心できる居場所を提供します。独居高齢者や子育てに悩む親たちの相談場所としても機能し、心と体がホッとできる環境を整えます。スタッフは障害で寝たきりの人や外出が困難な人でも、分身ロボットを使うことで物理的距離を超えて働ける共生社会を提案します。また、未来では遺伝子解析によるヘルスケアや、エイジングクロックを用いた健康増進活動も推進します。
“Future Nurse’s office for Everyone” will provide a comforting space for people of all ages, from children to the elderly, by setting up nurse’s office in neighborhood community. It will function as a counseling place for the elderly living alone and parents struggling with child-rearing, offering a space where they can feel at ease both mentally and physically. Staff, including those who are bedridden or find it difficult to go out due to disabilities, will work beyond physical distances using the “Bunshin robot”, promoting a society of coexistence. It also promotes genetic analysis and propose health promotion activities using Aging Clocks.
■展示ブースイメージ:
■展示エリア:フューライフビレッジ D5
■未来のみんなの保健室 プレショー
■遺伝子テスト:「あなたはどのタイプ?地域タイプ診断」 https://croissant.buzz/diagnose/ri9TTrXy
未来のみんなの保健室トークショー開催!
■日 程:2025年7月9日(水)13:00〜15:00
■場 所:フューチャーライフゾーンのヴィレッジエリア [FLE Stage]
■テーマ:「老化研究の最前線 人生100年時代のロンジェビティ研究と幸せ研究」
■出演者:
ゲスト/ 山田 秀和 様:日本抗加齢医学会理事長 / 近畿大学アンチエイジングセンター創立者 客員教授
ゲスト/ 権藤 恭之 様:大阪大学大学院教授 / 老年心理学者
進行 / 杉浦 万正:共和メディカル株式会社 代表取締役社長
■主催
共和メディカル株式会社(ホームページ)
みんなの保健室 (紹介ページ)
住所:大阪府吹田市津雲台5-11-1-4 パークナードフィット津雲台1F
時間:9:00〜18:00(日曜休み)※スタッフが訪問に出ている場合がございます
OriHimeパイロット 山﨑タクヤ(活動資料)
■協賛企業
エイジングクロック:株式会社Rhelixa(ホームページ)
近畿大学アンチエイジングセンター 山田秀和 様(関連URL)
大阪大学大学院教授 権藤恭之 様(関連URL)
フィーリングアーツ 北村義博 様(ホームページ)
大阪府看護協会 まちの保健室(ホームページ)
非接触型のヘルス&ウェルネスモニタリングアプリ:ビナー(ホームページ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■Expo2025 大阪・関西万博:https://www.expo2025.or.jp/
■Future Life Expo:https://www.expo2025.or.jp/future-index/future-life/flv/